22日はフリースクールさかもとの文化祭でした♪
まなびの家のみんなも盛り上げるために、看板とガーランドを作ってくれました‼︎
看板はちぎり絵で制作☆
ガーランドはフェルトに絵を描いて、紐で繋げました。ひとつ一つ絵を見たら個性が表れていてとても素敵でした♪
みんな、ありがとう☺︎!
広島市安佐北区 放課後等デイサービス 「まなびの家」では、日常の生活を支援するスタッフとは別に曜日毎に専門の講師を呼んでクッキング、陶芸、アート、音楽、PC、運動あそびなど、適した療育を行っている。家庭や学校と連携をとりながら情報を共有して、一人一人の子どもた達に寄り添いながら心地よい居場所となり、生活基盤が作れるようサポートしていきたい。
22日はフリースクールさかもとの文化祭でした♪
まなびの家のみんなも盛り上げるために、看板とガーランドを作ってくれました‼︎
看板はちぎり絵で制作☆
ガーランドはフェルトに絵を描いて、紐で繋げました。ひとつ一つ絵を見たら個性が表れていてとても素敵でした♪
みんな、ありがとう☺︎!
先日、カプラ大会をしました!
グループに分かれて高さ積み競争をしたり、自由に作品作りをしました☺︎箱いっぱいに入ってあるカプラが無くなったのはびっくりです‼︎
先週の土曜日は陶芸をしました☺︎
今回のテーマは「顔」です!ガイコツさんにも来ていただき、見て触ってどんな骨格なのか知りました。
中学生の男の子はリアルに作っていました。ちょっと怖い…
その後は自由に作品作りをしました☺︎
先週の土曜日は戸川先生によるアートでした♪
ハロウィン当日ということで、お面作りをしました。
ぴえんやおばけの顔など、思い思いに作っていましたよ☺︎
ポーズのしっかり決めています!
他にもマグロと釣竿を作り、魚釣りをしたりと、子どもたちの柔軟な発想力で楽しいアートの時間になりました♪
今日はハロウィンパーティーをしました☺︎
今回は中学生が中心となって、クイズやビンゴ大会を進めてくれましたよ!
ビンゴ大会ではお菓子セットや景品をゲットしていました。
今年もみんなで仮装です♪
お気に入りのグッズを身につけて写真を撮りました!
みんなでするハロウィンパーティーは楽しかったです☺︎
先週の木曜日のプログラムは、「コマドリのぬり絵」をしました♪
塗ったコマドリは木の枝に乗せて、オーナメントにしました!
可愛いですね☺︎
昨日のアートのテーマは「彫金」でした!
柔らかく形の変化しやすい性質を持つアルミを利用して、彫金の体験をしました。
好きな絵を描き、油性マジックで着色し、最後にボールペンの先で穴を開けてました♪
↓今は貴重で大切だからと、アルコールスプレーの絵を描いていました。貴重さを黄色で表現したそうです!
↓赤富士が好きな生徒が制作しました。光に当てるともっと綺麗に見えますね!
先週の土曜日はスコーン作りをしました♪
ポリ袋にホットケーキミックスやバターなどを入れて、揉むだけで簡単に出来ます。今回はチョコ味とバナナ味の2種類作りました☺︎
生地は袋の端を切って絞り出したもで、手が汚れるのを嫌がる児童も気にすることなく参加出来ていました!
みんな、おいしいと言ってくれたのでよかったです☺︎
前回と同様に、今回もコロナ対策をして行いました。
先週の木曜日はハンドベルをした後、みんなでヒットマンガというカードゲームをしました☺︎
読み手と取り手があり、マンガのコマにオリジナルのセリフをつける遊びです。イラストにあてはまるセリフを想像しながら言わないと、みんなに伝わらないので意外と難しいです。
最初は難しかったですが、徐々にコツを掴んで当てることが出来ていました♪
この前、2日間に分けて壁画製作をしました♪
1日目は画用紙で大きな木を作り、2日目は折り紙で枯れ葉作りをしました。
四季を感じられる壁面になりましたね☺︎